
日本の保守とリベラル 思考の座標軸を立て直す (中公選書)
¥1,725
Amazonのアソシエイトとして、賢者の愛用品は適格販売により収入を得ています。価格・在庫の最新情報はAmazonでご確認ください。
総合評価・レビューまとめ
高評価ポイント
- 分かりにくい日本の「保守」と「リベラル」の対立軸が何なのかを、歴史的に解き明かそうとしている点
PIVOT 公式チャンネルなどインフルエンサーの詳細レビュー
PIVOT 公式チャンネルが愛用する社会・政治・時事本

【日本とは何か?西郷隆盛、本居宣長、福澤諭吉の日本論】情報革命と明治維新/福澤が警告した極端主義/現代の破壊的な孤独/アメリカの国家像/本居宣長ともののあはれ/自己啓発の病/恋愛と和歌/西郷と死生観2025/7/19
総合評価
"現代日本の分かりにくい「保守」と「リベラル」の定義や対立軸について、歴史的に解き明かそうとした本として紹介。著者自身がその執筆意図を解説しており、日本の政治思想の座標軸を理解したい読者にとって有益な一冊であることが示唆される。"
同じ動画内で紹介されたアイテム
このアイテムと同じ動画内で紹介されたアイテム
PIVOT 公式チャンネル
1件のコンテンツ
このアイテムを紹介したインフルエンサーの本・書籍カテゴリーのおすすめアイテム

Loading...
維新と敗戦
¥1,760
1人のインフルエンサーが紹介

Loading...
英語が日本語みたいに出てくる頭のつくり方 第二言語習得論の専門家が教える「英語の正しい学習法」
¥1,782
1人のインフルエンサーが紹介

Loading...
なぜ超一流選手がPKを外すのか サッカーに学ぶ究極のプレッシャー心理学 (文春e-book)
¥3,000
1人のインフルエンサーが紹介

Loading...
国家とは何か 吉本隆明セレクション (角川ソフィア文庫)
¥1,089
1人のインフルエンサーが紹介

Loading...
未完の西郷隆盛―日本人はなぜ論じ続けるのか―(新潮選書)
¥1,683
1人のインフルエンサーが紹介