
総合評価・レビューまとめ
高評価ポイント
- 制度経済学の観点から世界の経済格差を解説している
- なぜ熱帯に収奪的な制度が作られたのかという理由がわかる
- 非常に面白い
- 世界史の見方が大きく変わる
大愚元勝などインフルエンサーの詳細レビュー
地理の雑学ゆっくり解説 (大愚元勝)が愛用する経済学・経済理論・経済事情本

ゆっくり解説 熱帯に先進国が少なく、温帯と冷帯に先進国が多すぎる件について2024/11/19
総合評価
"制度経済学の観点から世界の経済格差を解説し、なぜ熱帯に収奪的な制度が作られたかを植民地政策から論じている本。非常に面白く、読めば世界史の見方が大きく変わる一冊として紹介されている。"
レビューを参考に購入する

同じ動画内で紹介されたアイテム
このアイテムと同じ動画内で紹介されたアイテム
この動画で紹介されたアイテム (7個)

Loading...
70年代の東南アジア経済―アジア開銀・ミント報告 緑の革命から経済発展へ (1971年)
¥1,444
1人のインフルエンサーが紹介

Loading...
プロテスタンティズムの倫理と資本主義の精神 (岩波文庫 白 209-3)
¥1,353
1人のインフルエンサーが紹介

Loading...
土 地球最後のナゾ 100億人を養う土壌を求めて (光文社新書)
¥1,012
1人のインフルエンサーが紹介

Loading...
日本農業の成長過程(数量経済学選書) (創文社オンデマンド叢書)
¥5,830
1人のインフルエンサーが紹介

Loading...
熱帯の地理―社会的経済的諸条件とその展望 (1971年)
¥3,919
1人のインフルエンサーが紹介

Loading...
狩猟採集民からみた地球環境史: 自然・隣人・文明との共生
¥6,380
1人のインフルエンサーが紹介

Loading...
開発経済学(新版)(現代経済学選書) 諸国民の貧困と富 (創文社オンデマンド叢書)
¥4,180
1人のインフルエンサーが紹介